Lifeisonetime

人生一度きり!! 太く、長く、楽しみましょうよ‼ ~おっさんPB記~ テニス、ジョギング、一人旅、グルテンフリー etc... 

一度きりの人生。太く長く楽しみましょうよ^ ^ ライフワークバランスのために転職までした40代男のプライベート記です。単に遊ぶということではなく、満喫するために日々健康にも気遣っていますよ^o^ 小ネタも多いですが、お付き合いの程、よろしくどーぞ。

【ミニコンポ 】ONKYO NFR-9TX購入 〜さらば 名器 ONKYO C-705TX〜

ニコンONKYO NFR-9TX購入
さらば 名器 ONKYO C-705TX
15年間ありがとう

f:id:Lifeisonetime:20170815025103j:image※たかだかコンポ買い替えただけですが時代の流れや思いもあり物凄く長文になってもうたので、興味ある方だけ読んで下さいね^ ^

買い替えへの経緯

ここ2年ほど、出だしの1〜2曲目がやたら飛ぶのを分解清掃してクリーニングしたりしてごまかし使ってきたが、輸入盤やCD-Rの再生がいよいよ限界に達したのと、パソコンからのiTunesの音質を上げるため買い替えることにした。

ONKYO NFR-9TX

f:id:Lifeisonetime:20170815025124j:image白羽の矢を立てたのはこれ。
本体単体で買えること(スピーカーは前のままで十分だったので)
f:id:Lifeisonetime:20170815030655j:imageそして、何より欲しかった
パソコン専用端子があること‼︎
これはかなり魅力的だった。
これでパソコンのiTunes再生も高音ノイズに悩まされず済むのかなぁと思って。
何せこれまでPCのイヤホンジャックからの2pin出力だったからペラッペラな音だったもんで…

そして、さすがONKYOさん。
ONKYOの真骨頂とも言える拘り、上級オーディオに採用されるディスクリート構成のアンプ回路を搭載してることf:id:Lifeisonetime:20170815025208j:imageこういうやつね(※パンフより引用)
・フロントパネルとボリュームつまみがアルミ躯体であること

その他、今はすぐ使わないが、
USBメモリーでの96kHz/24bit (WAV/FLAC)までのハイレゾ再生に対応してること
Bluetooth機能があること

以上を加味して購入を決めた。

f:id:Lifeisonetime:20170815170543j:image一方、買い替えるにあたり、名器と言われるINTEC205のこいつ(アンプA-905TX、イコライザーEQ-205、CDプレイヤーC-705TX)を手放すかどうかめっちゃ悩んだ。
2002年購入で彼此15年も使い慣れてる相棒
何せ本体での操作性抜群だし、電源入れてからの反応がめちゃめちゃ早い‼︎(NFR-9TXを購入したことで改めて気づいた)
そして何より音質の良さ
この躯体の小ささの割に自分好みの音にとにかくこと細かに、かつ、その操作も簡単に出来て私の好きなSOLID感、EDGE感、CLEAR感、そしてPOWER感が得られていたので、オールインワンにNFR-9TXには一抹の不安は感じてはいた。
そして肝心の収まり。
机の上でのサイズ感、ゴールド基調なのでインテリアとしても秀逸
スピーカーのサイズとのバランス感も秀逸。
NFR-9TXはシルバーなのでチープ感が出ないか、オールインワンということでの上部空間の違和感が心配だった…

改めて、INTEC205の凄さ(アンプA-905TX、イコライザーEQ-205)

f:id:Lifeisonetime:20170815030524j:imageEQは、HEAVY/SOFT/CLEAR/VOCAL が元々プリセットされており4パターンの音質で楽しめる上に、自分好みの音質を簡単にセットできるカスタムメモリー機能も備えていたから、微妙な音質に変化をいじれてめちゃめちゃ痒い所に手が届いて大変重宝してた。
f:id:Lifeisonetime:20170815030540j:imageその上、アンプにはダイレクトとトーンの切り替えが出来る上、プレゼンス機能が2パターンあって低音を強調させたりLIVE感も手軽に出せて本当重宝してた。
昔のフルコンポを知る人からしたら当たり前の機能ではあるが、残念ながら今の手頃なプライスラインのミニコンポにそんなものはないのよw
悲しい現実ですな。

そういや前のミニコンポの前はどデカいフルコンポだった…
とうとうオールインワン。
フルコンポからしたら容積1/10以下だね。
時代の流れというより、ある意味技術革新の凄さは感じた(^^;;

NFR-9TX いざ設置

f:id:Lifeisonetime:20170815030607j:image思ったよりデカいというか長い
アンプ回路は当然長くなるし、通信系の機能もあるし、そりゃあオールインワンになったらある程度デカくなるわな…
机上のスペースがかなり圧迫されるという新たな問題勃発(後ほど触れます)

いざ再生…むむむ⁉︎

f:id:Lifeisonetime:20170815031002j:image何じゃこの扱い辛さは!(◎_◎;)
まず、電源入れてからの反応が遅い!
f:id:Lifeisonetime:20170815031806j:imageボリュームつまみはGoodだが、そのデカいつまみの下にCDのボタンあるから超押しにくい‼︎f:id:Lifeisonetime:20170815031816j:image上から見るとCDのボタンが隠れるw
f:id:Lifeisonetime:20170815031827j:imageINPUT切替もちゃっちーボタン…
CDからPCに切替えるのに何と9回も押さなきゃいかん!(◎_◎;)
早送りはリモコンじゃないと出来ん‼︎
しかもスキップと早送りのボタンの配列が悪い。
本体もリモコンも使い辛いわ(ーー;)

操作性ということだとリモコン使えばかなり楽なのだろうが、思えばフルコンポに慣れ親しんだ小6の頃から35年もリモコンはほぼ使うことなく本体操作でやってきた身…
慣れる訳がない。

音質w

そして危惧してた音質…
マイルド過ぎるw
ポップスとかオールディーズ聴く人には何の問題もないでしょうが、レンジの広いHM/HRやクラシックを好む私には全く駄目駄目‼︎

ただし…‼︎

PC接続の音質は素晴らしい‼︎

f:id:Lifeisonetime:20170815030630j:imageまるでCD並の高音質‼︎
USBケーブルの品質にも左右されるだろうが、高級なものではなく標準クラスのもので繋いだが今迄の環境に比べりゃ遥かに素晴らしい。
これだけでNFR-9TXを購入して心底良かったと思ったo(^o^)o(今までの愚痴は何やねんってことはさて置きね(^^;;)

決断

NFR-9TX単体で満足というかある程度妥協出来れば良かったのだが、自分のこれまでの経緯からはやはり妥協出来ない。
ここはひとつ、

何が何でも前のINTECのアンプとイコライザーを繋ぐしかない‼︎

救いの端子?RI端子

f:id:Lifeisonetime:20170815030743j:image恐らくは流石ONKYOさん、古くからのユーザーのため⁇
こんなことも想定してたのだろう。
バッチリRI端子(各機種を繋ぎ連動出来る端子)があるではないか‼︎
これならイケる‼︎
要は、壊れたCDプレイヤーをこいつに置き替えればいいのだ。

無事連動で感動〜完璧‼︎

バイアンプ化であっさり連動。
NFR-9TXの本体ボタンでINTECの方の電源も動く。
CDとPCの切替だけはリモコンでしなきゃいけないが、以前同様に高音質が楽しめるのだから全然苦じゃない^ ^

さて、あとは配置だ。
f:id:Lifeisonetime:20170815030830j:imageIf:id:Lifeisonetime:20170815030926j:imageNTECと重ねると超アンバランスw
机の上が駄目なら空間使うしかない‼︎

DIY

f:id:Lifeisonetime:20170815031044j:imagef:id:Lifeisonetime:20170815031109j:imagef:id:Lifeisonetime:20170815030906j:imageということで、丁度、PCモニターと壁に造作してる棚との間の空間がジャストサイズ!
後部の配線を踏まえて棚をサイドにつけることにした。
ありがたいことに私の家からチャリで1分の距離にコーナンがある^ ^
速攻で買出し。
棚受けとMDF合板を購入。
たった500円の買い物で、見事⁇にいい感じに収まりました。

長〜い話になりましたが、色んな葛藤があり紆余曲折…漸く落ち着きました(≧∀≦)

 

あとがき〜悲しいかな時代の流れ…〜

音楽をこよなく愛する80's以前の世代の方ならお分かりかと思いますが…
今日日、音楽に興味を持つ人が減ってるし、ダウンロードでしかも携帯電話で済ませちゃう時代。
そりゃ音響機器メーカーさんも本格的なコンポを出す訳にはいかないでしょう。
出しても売れないだろうし…
なのでオールインワンのミニコンポばかりになるのは致し方ないこと。
でもさ、オールインワンにするにしてもプリセットの音質パターンだけじゃなくイコライザー機能は外さないで欲しい。
そして、何でもかんでもチープなプラスチックのボタンにしてリモコン主導の操作を念頭に置くのもやめて欲しい。
せめて、本体操作だけで完結するようにして欲しいものです。

 

今回15年という時の流れの中での買い替えでしたので、本当色々思うところがありこのような長文になりましたが、お付き合いいただいた方がいたとしたら感謝致します(^人^)
ありがとうございました^ ^